top of page

身内の方にもしものことが起こったら

いなべ市周辺は勿論
東員町、桑名市、四日市市、菰野町、木曽崎町、
名古屋駅から車で45分という立地から名古屋市内及び弥富市、愛西市、津島市、海津市など名古屋市周辺地域へのお葬式や法事にも伺わせていただきます。
​お気軽にご相談ください。
お葬式

お葬式

仏教徒としてのお葬式は、故人が出家し仏様の弟子となり、仏様のお名前(戒名)を授かり、旅立つための宗教儀式です。

 

今までお寺とご縁のなかった初めての方でもお葬式を承っております。

また、四十九日法要等葬儀後に行う年忌法要、お盆参り等は改めてご相談のうえ決めさせていただきますので、ご安心ください。

​お葬式から七七日までの流れ

一般的なご葬儀の流れを箇条書きさせていただきますが、一例とお考えください。

  • ご臨終:ご親族がお亡くなりになられましたら、お電話にて取りあえずのご連絡をいただきます。

  • 枕 経:ご遺体がご自宅(葬儀会館等)にお戻りになられましたら枕経を勤めさせていただきます。

  ※この時、葬儀までの段取り、故人様についてのお話をお伺いいたします。

  • 通 夜:お通夜の読経となります。

  • 葬儀式:授戒という儀式によって戒名を授け仏弟子となった故人に導師より引導法語を賜ることになります。

  • 七日経(逮夜):初七日以後七七日まで七日毎の忌日法要があります。

  • 七七日:四十九日 忌明の法要をいたします。​

近年では、家族葬という形で、亡くなった故人様を大勢ではなく、親しい親族のみでゆっくりと穏やかにお送りしたいと考えてみえる方もいらっしゃいます。

お亡くなりになられてから、通夜、葬儀まで、概ね3日間で様々な段取りをして法要を営まれます。慌ただしく決めごと等を進めておりますと、故人様との大切なお時間があっという間に過ぎてしまいます。

是非大切なお時間をどのように進められるかお考えいただきますようお願いしたいものです。

戒名

戒名とは本来生前にお寺でいただき、仏弟子として生活してゆこうとする為の名前ですが、近年では死後の安寧を願って亡くなってから戒名をいただくという形が一般的になってきているのが現実です。

お葬式は、仏様の弟子としてのお名前を授かり(戒名)旅立つ為、お葬式をご依頼いただきますと、まず生前戒名をいただいているかををお伺いし、お持ちでない場合は新しく戒名をつけさせていただくことになります。

お葬式・法事のお布施の考え方

お葬式や法事のお布施は基本的には「布施」という行でもあり、お徳を積むという形を表すもので、いわゆる「料金」ではありませんので決まった金額はありません。

ご親族様でご相談のうえ、故人のお徳を積む機会ととらえ、布施願うことになります。

しかし、初めての土地、初めてのお寺、初めてのお葬式、短い時間で沢山のことを決めなければいけないお葬式の打ち合わせの中で施主様のご心労は計り知れません。

そこで当寺における平均的な額を目安としてご案内させていただく場合もあります。

bottom of page